SSブログ

何回見ても感動「母をたずねて三千里」 [映画]


MARCO 母をたずねて三千里 [DVD]

MARCO 母をたずねて三千里 [DVD]

  • 出版社/メーカー: バンダイビジュアル
  • メディア: DVD

母をたずねて三千里.jpg
子供のころ好きだったアニメ「母たずねて三千里」見返す・・・と、何か違う。
まず絵がこぎれい、主題歌がない、声も違う、ストーリー中の細かい演出もちょっと違う(記憶と)。でよく見たらタイトルが「MARCO 母をたずねて三千里」となってて1999年に新しく作られた劇場版ということだった。
内容はほぼ同じなので問題ないけど声が違うのに強烈な違和感を感じる。

そうはいっても天下のマルコ、財布をすられて途方にくれてるとき同胞たちがカンパしてくれるおなじみの感動シーンにはわかってても、何回も見てるのにおもわずもらい泣き、劇中のマルコより感動してしまう。
そしてこうして受けた恩は今度は自分がほかの人に返すんだよとおじさんに言われたマルコはその後律儀にそれを実行、地獄を見る。
なけなしの交通費を貧民街の少女の治療費に投げ出し母のいる町まで果てしない荒野を徒歩で歩くことに・・・
たしか昔のアニメでは力尽きて倒れたとき貴族メキーネスさんの馬車に拾われる展開だったと記憶してるけどこのバージョンでは自力でたどり着いてた。マルコも時代を経てパワーアップしてるよ。

そしてなんといっても最後にエンディング曲が流れつつ母親と会ってイタリアで帰る道中今まで出会った人たちにあいさつとかしていくところが最高なのだった。

テレビ雑誌見たらMXテレビで毎週日曜の夕方「母をたずねて三千里」の再放送を発見。しかし全52話中もう42話!それでも一応見とくかな。

サブミッションドクター「赤ひげ」(1965) [映画]

akahige01.jpg
黒澤作品不朽の名作「赤ひげ」(1965)見る。白黒、185分(長っ)。

三船敏郎 演じる主人公の赤ひげは医師としても最強だったけどファイターとしても最強だった。
中盤、10人くらいのちんぴらヤクザ軍団と戦う赤ひげ。
向かってくる相手の手をねじりあげ、関節を極め全体重を乗せてへし折る!または倒れた者の片足をもってヒールホールドの要領で一気に膝関節を破壊、その後も次々と与太者たちの身体をぶっ壊していく!!
まさに青木真也もびっくりの残酷サブミッションカーニバル!人体の構造に精通した赤ひげは高度な立ち技での関節技を見事に使いこなす。しかし最後に「ちとやりすぎたかな・・」ポリポリって・・・・やりすぎどころじゃなくやられた方は完治はほぼ不可能だと思うくらいおもいっきりやってたよ・・・・恐るべしサブミッションドクター赤ひげ!

そういえば最後の「座頭市」でも冒頭、市が牢屋の喧嘩で相手をバキバキに極めまくってたけど勝新はたぶん「赤ひげ」のこの格闘シーンから影響受けた気がする。気だけな。

しかし、先日読んだ「マンガのストーリーの創り方」で「赤ひげ」のシナリオ、演出のすばらしさを説いてたからチェックしようと見たのに関節技とかばかりに目がいってしまう自分はどうしようもないな・・・・
赤ひげ <普及版> [DVD]

赤ひげ <普及版> [DVD]

  • 出版社/メーカー: 東宝
  • メディア: DVD



うしおととら 11 (My First WIDE)

うしおととら 11 (My First WIDE)

  • 作者: 藤田 和日郎
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/08
  • メディア: コミック



石川&やなせリスペクト漫画「真(それいけ!!)ゲッターパンマン」 [漫画]

10041357515.jpg
石川賢&やなせたかし先生をリスペクトして描かれた漫画をネットで見た。
その名も「真(それいけ!!)ゲッターパンマン」!!

完成度高いなー。
http://ameblo.jp/5050zeppli/entry-10044712076.html

「九頭龍(ヒュドラ)」原哲夫(1997年 - 1998年) [漫画]


九頭龍(ヒュドラ) 1 (SCオールマン)

九頭龍(ヒュドラ) 1 (SCオールマン)

  • 作者: 原 哲夫
  • 出版社/メーカー: 集英社
  • 発売日: 1998/08
  • メディア: コミック


原哲夫先生の描いた漫画「九頭龍(ヒュドラ)」読む。こんな漫画あったこと全然知らなかった。
暴力団の抗争に両親を殺され妹を廃人にされた男が復讐に燃える戦慄のクライムアクション巨編。

タイトルにある九頭龍(ヒュドラ)とは銃の呼び名で呪われた最強の銃器。
1発で敵の体を吹き飛ばせる威力の弾を発射し十丁で千人のゲリラを殲滅させたともいわれる。
そのものすごい威力を見よ!

DSC05413.JPGDSC05412.JPG
北斗神拳なみ!

この銃を振り回して組織を追い詰める主人公、そして背後にさらなる世界レベルの巨悪の存在が浮上!まずは日本最大の敵を倒すべく動き始める主人公だがラスト近く展開が早送りになって日本最後の敵は1ページで倒される!しかもすげえ弱そう!!
DSC05414.JPG
原先生が力尽きたのか打ち切りなのかわからないけど未完のまま終了!!

前半は面白かったので残念です。




うしおととら 10 (My First WIDE)

うしおととら 10 (My First WIDE)

  • 作者: 藤田 和日郎
  • 出版社/メーカー: 小学館
  • 発売日: 2008/07
  • メディア: コミック



タグ:原哲夫

「コピーキャット」(1995米)「ロッキーホラーショー」(1975イギリス) [映画]


コピーキャット [DVD]

コピーキャット [DVD]

  • 出版社/メーカー: 日本ヘラルド映画(PCH)
  • メディア: DVD


「エイリアン」でおなじみのシガニー・ウェーバー主演サイコサスペンス映画「コピーキャット」(1995)見る。だいぶ前にもテレビで見たことがある。
近年、ドラマ「クリミナルマインド」等猟奇殺人やプロファイリング捜査をあつかった作品が多くあるけど16年前に作られたこの映画、今見てもほぼ違和感なく見れる。
逆に最強女子なイメージのシガニー・ウェーバーが弱く女っぽいキャラなのが違和感だったりする・・・
copycat_1.jpg
ロッキー・ホラー・ショー 製作35周年記念 (完全版) [Blu-ray]

ロッキー・ホラー・ショー 製作35周年記念 (完全版) [Blu-ray]

  • 出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
  • メディア: Blu-ray


基本ミュージカルとか苦手でほぼみることはないけど唯一気になってたのが「ロッキーホラーショー」
内容まったく知らないけどタイトルに大好物の「ロッキー」や「ホラー」と付いてるだけでなんか気になるのだった。けどレンタル店で見かけたときはなぜかいつも貸し出し中だったりして見る機会なかった。
それがたまたま昨日ブックオフで500円で売ってるの発見して即購入して見る。

感想・・・・・やはり、ミュージカルは・・・あわない・・・・・・すみません。

「不良少女魔子」「魍魎の匣」「白と黒」 [映画]


不良少女 魔子 [DVD]

不良少女 魔子 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 日活
  • メディア: DVD

mako.jpg
原稿ひとつあがったけどすぐに「所英男物語」6Pに取り掛かる。下書きしながら映画3本。
「不良少女魔子」(1971)夏純子率いる不良グループがヤクザの戦い・・・当然ヤクザのほうが強くて魔子グループは犯されたり殺されたり大変な目に・・・どんどん追い詰められていく魔子はリベンジに燃える!

ハードな内容なのに魔子たち若者があまりにお気楽で無軌道&無計画なせいでまったく同情感がわかずむしろそれはそうなるだろうと苦笑してしまう・・・・
前半の夏純子のはつらつとしたかわいさのみが救いな映画でした・・・・
 
魍魎の匣 スタンダード・エディション [DVD]

魍魎の匣 スタンダード・エディション [DVD]

  • 出版社/メーカー: ジェネオン エンタテインメント
  • メディア: DVD


次に京極夏彦の長編推理小説が原作の映画「魍魎の匣 」(もうりょうのはこ2007)
最初、字が難しくて読めなかった。たしか前に映画化された「姑獲鳥の夏 」も見たはずだけど内容がまったく思い出せないので続編なのかどうかもわからない・・・でも堤真一は出てたな。
仕事しながらぼんやり見てたらやはりついていけなくなってやめようかとおもいつつ最後まで見てしまった。
ちょっと残酷な演出があった・・・くらいの印象です。

最後が仲代達也主演のサスペンス映画「白と黒」(1963)これは面白かったけど書いたらネタバレになるので内容書きません。白黒です。
shiro-kuro-A450.jpg


見るべし!「影の軍団Ⅲ」最終回 [ドラマ]

DSC05411.JPGDSC05410.JPG
時代劇チャンネルで絶賛再放送中の「影の軍団Ⅲ」今日で最終回。
一つ前の25話にて軍団員隼太こと黒崎光輝が死亡。
そして26話「さらば!影の軍団」になり怪我で戦線離脱していた手妻のお蝶、志保美悦子が復活。
最後の的紀州光貞を討つべく軍団は罠の待つ城中へ。
ラスボスにたどり着くまでどんどん死んでいく軍団員。特に蟹江敬三がかっこよく死亡。
しかしアクションシーンが売りのJACメンバーの中でも真田広之の動きは頭ひとつ抜けててキレがある。飛び後ろ回し蹴りの跳躍力とかすごいよ。

傷だらけになりながら紀州候の前に仁王立ちの多羅尾半蔵(千葉ちゃん)。最終回だけ決めセリフが違ってたことを報告しておきます。
いつもは「わが身すでに鉄なり、わが心すでに空なりー天魔伏滅!」なところを「わが身いまや鉄にあらず、わが心また空にあらず、ただ我・・・怨念の鬼!!」で一途両断。「天魔伏滅」はなく死んだ軍団員のことを想いせつない表情をする千葉ちゃん。
か、かっこよすぎる・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

まだ再放送すると思うので見逃した人は要チェックかと。
で、1週間あけて来週からは「影の軍団Ⅳ」放送開始!待ちきれない。

最終回じゃないけどⅢの動画あったのでのせとlきます。
と、この動画は外国のものだったので英語の字幕が付いてたので千葉ちゃんのセリフがどう訳されてるか確認。さっき書いた「わが身すでに鉄なり、わが心すでに空なりー天魔伏滅!」が「My body is iron,My soul ,air.I desitoroy evil」となってました。なるほど、勉強になった。

舞姫(テレプシコーラ) (2) (MFコミックス―ダ・ヴィンチシリーズ)

舞姫(テレプシコーラ) (2) (MFコミックス―ダ・ヴィンチシリーズ)

  • 作者: 山岸 凉子
  • 出版社/メーカー: メディアファクトリー
  • 発売日: 2001/12
  • メディア: コミック



「狩猟サバイバル」服部 文祥 [本]


狩猟サバイバル

狩猟サバイバル

  • 作者: 服部 文祥
  • 出版社/メーカー: みすず書房
  • 発売日: 2009/11/26
  • メディア: 単行本


「狩猟サバイバル」読む。

電気製品や近代装備を持たず最小限の装備での登山スタイルを実践しているサバイバル登山家服部 文祥が山での食料調達法としてあらたに「狩猟」を取り入れだしたことを書いた本。

今までは米と調味料のみ持参して山で魚やかえる、虫、山菜、きのこなんかをおかずにしてたけど銃があれば鹿や猪の肉を食べることができる。
考えてみると銃の免許の取り方なんてぜんぜん知らないのでどうやって所得するのか詳しく書いてあるくだりは興味深かった。
犯罪歴がなく健康で筆記試験にパス、教習を受ければ銃の所持許可が出るそうで筆記も実射試験もそう難しくはないが許可の申請手続きがかなり面倒くさくなっているシステム。
最初にもてる銃は散弾銃のみで10年たってから殺傷能力の高いライフルがもてる。銃の値段はピンきり、作者は中古銃のネットオークションで12万のものを落札。
ここまで急いでも3ヶ月ほどかかり費用が20万(銃こみ)ほど。
さらに猟をするために狩猟免許と狩猟登録してやっと猟に出れる。ちなみに分解してたら銃を電車等で運んだり郵送したりしてもOKだって。へー。

そして知り合いの猟のグループに入れてもらった服部 文祥はそこで勉強しつつ単独でも猟に出るようになり鹿を何体か仕留めている。
止めを刺すときの気持ちや様子がリアルで生々しい。
倒した後の解体がまた大変。血を抜いたり内臓取り出したり。
もちろん食べれる部分はできるだけ持ち帰るみたいだけど心臓はもちろん脳みそや目玉、目の神経系もこってりしてうまいそうな。
子供は気味悪がって食べなかったのでこっそりカレーにいれて家族全員で食したって。
ちょっと食べてみたいな・・・・

普段「狩猟」や「銃」になじみのない生活を送っているのでこういう体験を書いた本に強く惹かれてしまう。それでもやはり自ら行きたい!とは全然思えない。
「モンスターハンター」で十分です・・・・

刑事コロンボシリーズ/宮沢賢治作品 [ドラマ]


すみません、今はじめて「刑事コロンボ」シリーズ見てます。

ずっと見る機会がないままきたけど今年からAXNミステリーチャンネルで放送が始まったのでついに見始めました。全69話・・・長い!
テレビ番組だったことも今知った。
3話まで見たけど「古畑任三郎」が好きなので普通に面白くみれてます。画質もきれいで見やすい。
これでようやくコロンビストになれます!
1795899723.gif
宮沢賢治の作品って数作しか読んだことがないけどどれも味わい深くてすばらしい。
読み返すたびに何か発見があったりもする。
短いものはネットで朗読も聴けたりするので今日「よだかの星」「なめとこ山の熊」を聞き返しさらに「祭りの晩」という作品を新たに聞いてみた。
http://www.voiceblog.jp/voicedrop/car4.html

「マンガの創り方―誰も教えなかったプロのストーリーづくり」山本おさむ [本]


マンガの創り方―誰も教えなかったプロのストーリーづくり

マンガの創り方―誰も教えなかったプロのストーリーづくり

  • 作者: 山本 おさむ
  • 出版社/メーカー: 双葉社
  • 発売日: 2008/08
  • メディア: 単行本

manganotukurikata01.jpg
「マンガの創り方―誰も教えなかったプロのストーリーづくり」読む。作者は「聖(さとし)」や「どんぐりの家」等を描いた漫画家山本おさむ先生。

マンガの入門書は数多くあるけど作画技術がほとんどでストーリー、ネームづくりを詳しく書いた本はあまりない。そこで30年漫画家をやっている著者がネームを創るまでの実践的、具体的な技術を余すところなく紹介した1冊。
(ちなみにネームとは下書きの前の段階のもので絵はあまりはいっておらずセリフやコマ割りだけのシナリオ的な状態のもの。またはセリフや文章のことをネームとも呼ぶ)
まず、ネームでうまくいかない根本原因は漫画家自身の勉強不足だと・・・・耳が痛いです。

この本、漫画描いている人(新人であればあるほど)は一読したほうがいいかと思われます。ほんとに具体的なテクニックが書かれてるのでかなり勉強になりました。

もっと勉強します!!





北方謙三原作映画「逃がれの街」(1983) [映画]


逃れの街 [DVD]

逃れの街 [DVD]

  • 出版社/メーカー: パイオニアLDC
  • メディア: DVD


dadb7e50a231b362ceab83dfefbdb381.jpg
ハードボイルド作家北方謙三の小説が原作の映画「逃がれの街」(1983)が好きでもう何回も見ている。
今日本映画専門チャンネルで放送しているので見直したけどやっぱりいいな。

まず音楽がしぶい。主題歌、挿入歌を歌うのは柳ジョージ。この歌が入ってるアルバムがあることを知ってアマゾンでチェックしてみたら中古しかなくてしかも高かったよ。
全ての夏をこの一日に・・・

全ての夏をこの一日に・・・

  • アーティスト:
  • 出版社/メーカー: ダブリューイーエー・ジャパン
  • 発売日: 1991/06/17
  • メディア: CD


まず主人公が冤罪になったことですべてが狂いはじめる。主演の水谷豊はこのとき31歳くらい。

すごい筋肉してるけど劇中ではそんなに強くない設定で元ボクサー役の阿藤海にボコられヤクザの財津一郎(強そう)にもめちゃくちゃにされる・・・

仕事も女も失った豊の暴走が始まる!
財津一郎の勝ち割られた頭から流れ出る血で真っ赤な噴水が噴出すシーンが強烈。そこから死への逃避行がはじまる。
ちょっと強引だけど弟分・松本新助が死ぬのも悲しい。後半はほとんど救いがない展開でつらい。
「逃れの町」とは聖書では過失で殺人を犯してしまった人が復讐から逃れて安全に住むことを保証された町のこと、みたいだけどこの映画では逃れの町までは逃れられず射殺されてしまう・・・

「わが青春の黒沢明 」植草 圭之助 [本]


わが青春の黒沢明 (文春文庫 (382‐1))

わが青春の黒沢明 (文春文庫 (382‐1))

  • 作者: 植草 圭之助
  • 出版社/メーカー: 文藝春秋
  • 発売日: 1985/05
  • メディア: 文庫

seisyun.jpg
黒沢明と幼馴染だった著者植草 圭之助の自叙伝的作品「わが青春の黒沢明 」読む。

戦争前後の自分の日本の様子や自分の人生、そして黒沢明との交流をつづった内容。けっして黒沢と親友のような関係でなく正反対の著者から見た黒沢への尊敬と嫉妬が混じった気持ちを正直に書いている。

空襲の様子も詳しく述べられているけどさすがに当事者の見た風景はリアル。大空襲で公園に逃げ延びて生き残った夫婦や恋人たちがそこらじゅうで交わっている場面の描写が印象的。

読みどころは脚本家だった作者が書いた「素晴らしき日曜日」の脚本を黒沢明が映画になったときの演出を語るくだり。しなりをより効果的に見せるためのアイデアがばんばん出てくる!やはり・・・すごい!
一組の貧乏カップルの1日を描いた地味な脚本が演出というスパイスを振り掛けれて名作に変わっていく黒沢マジック。

続く自作「酔いどれ天使」の共同執筆の様子も興味深く読めました。

そして一時的に濃い時間を共有した二人だがそれ以後交わることがなかったところがしみじみとせつない。

がぜんほかの黒沢本が読みたくなってくる!
タグ:黒沢明 映画

「愛のむきだし」(2009) [映画]


愛のむきだし [DVD]

愛のむきだし [DVD]

  • 出版社/メーカー: アミューズソフトエンタテインメント
  • メディア: DVD


映画「愛のむきだし」(2009)見る。
去年からケーブルテレビで繰り返し放送されてたけどタイトルだけで自分の見るジャンルじゃないなと勝手に決めて一切ノーマークだったこの映画だけど面白いと聞いてとりあえず録画。
そこで4時間もあると初めて知った。
見始めてすぐ面白いのが本当だとわかった。
映画評論家町山さんや水道橋博士も絶賛するわけだと納得。
内容知らずに見たほうがいいと思うのでラブストーリーだとしか書かないでおきます。

監督の園子温という人の監督作品チェックしてみたらほとんどタイトルすらしらないものばかりだったけど唯一見てたのが「自殺サークル」!
自分の中の怖い映画ベスト5に入っている作品。見たのは10年位前だけどこれは見ている間もみ終わってからもずっと怖かったのを覚えている。
今見たらさほど怖くない気もちょっとするけどびびって見直せないまま・・・・
内容はほぼ忘れたけどええおっさんなってるのにいまだ怖いと思わせるほどのインパクトがあったことがすごい。

あと、いろんな映画のオマージュと思われる場面がちょこちょこ出てくるのがうれしい。気づいたのが「女囚さそり」(これは誰でもわかるけど)「刑事物語」「麻雀放浪記」「少林寺」ほか・・・

そんな園子温監督の最新作「寂しい熱帯魚」がやばい!と今日ラジオで聞いたのでめちゃくちゃ見たくなってきてます。とりあえず一切の情報はいれないことにしてます。
ai2.jpg

「月刊 フルコンタクト KARATE」3月号 [スポーツ 格闘技]


月刊 フルコンタクト KARATE (カラテ) 2011年 03月号 [雑誌]

月刊 フルコンタクト KARATE (カラテ) 2011年 03月号 [雑誌]

  • 作者:
  • 出版社/メーカー: 福昌堂
  • 発売日: 2011/01/22
  • メディア: 雑誌


毎号買っているわけじゃないけど気になる表紙や特集のとき買う雑誌「月刊 フルコンタクト KARATE」3月号購入。

決め手はもちろん表紙!
白蓮会館館長と真盟会館館長のいかついツーショットにしびれた。
とはいえ名前と顔くらいしか知らなかったのですが二人の武勇伝対談が最高でした。
この顔、この拳・・・いかつすぎる!!(お二人とも60歳だそうです)
DSC05397.JPG
あと、特集で「起きて破りの拳闘術 ダーティーボクシング」に興味津々。

フィリピンの武術アーニス(棒術)にボクシングの反則技を取り入れたのが「ダーティーボクシング」

裏拳や前腕、鉄槌とか使ってるテクニックが紹介されてました。
いろいろあるなー格闘技。
DSC05398.JPG

映画「切腹」(1962)/ 「いのちの食べ方」森達也 [映画]


切腹 [DVD]

切腹 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 松竹
  • メディア: DVD


小林正樹監督「切腹」(1962白黒)見る。

武士道やサムライをテーマに描いた傑作時代劇。
主役の仲代達矢がしぶい!
Scope_Harakiri.jpg
この前「いのちの食べ方」というドキュメント映画みたけどそれと関係あるのかないのか同タイトルの「いのちの食べ方/森達也」という本読む。
内容もほぼ同じで店先で売られてる豚肉や牛肉がどういう過程でできているかを書いた本。(映画では豚、牛だけじゃなく野菜や果物、鳥、魚も描いてる)子供にもわかるように字が大きくひらがなや振り仮名を多用してるので知識のない大人でも読みやすくなってます。

映画ではと殺場での光景に何の説明もなかったけどこれを読むと何をやっているか細かくかかれてます。
さらにそのと殺場で働いている人たちについても。
昔は被差別者たちがつく不浄な仕事とされてその差別の歴史もわかりやすく説明。

とにかく大切なのは「知ること」というこの本、子供用だけど大人用。すぐ読み終えれるのでもう1回読んでから図書館に帰します。

いのちの食べかた (よりみちパン!セ)

いのちの食べかた (よりみちパン!セ)

  • 作者: 森 達也
  • 出版社/メーカー: 理論社
  • 発売日: 2004/11/19
  • メディア: 単行本



タグ:森達也

映画「精神」(2008)「アイデン&ティティ」(2003) [映画]


精神 [DVD]

精神 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 紀伊國屋書店
  • メディア: DVD



精神病とモザイク タブーの世界にカメラを向ける (シリーズCura)

精神病とモザイク タブーの世界にカメラを向ける (シリーズCura)

  • 作者: 想田和弘
  • 出版社/メーカー: 中央法規出版
  • 発売日: 2009/06/17
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


想田和弘監督による、2007年度作品『選挙』に続く観察映画第2弾「精神」見る。

岡山県にある精神科クリニック「こらーる岡山」が舞台でそこに通っている患者さん、スタッフ、ボランティア、山本先生らを映し出したドキュメンタリー。

もちろん想田監督は観察映画スタイルなのでモザイクなし、テロップ、BGMなし。
普通のドキュメント見慣れすぎているのでこの方式は正直わかりづらい・・・時々睡魔が出現してしまう。
監督はこの映画で精神病に苦しんでいる人たちといわゆる健常者との見えないカーテンを取り払いたいとのことですがうまくいっている箇所もいってない箇所もありました。

撮影の前後のことを書いた監督自身の著作「精神病とモザイク タブーの世界にカメラを向ける 」も映画攻略本として併読必至です。
その背景や過程も詳しくうかがえてよろしいかと。
1674094309.jpg
みうらじゅんの漫画が原作の映画「アイデン&ティティ」も見る。
漫画が大好きなのでだいぶ前にこの映画もみたけどあまりいい印象がなかったのだけtれど今回じっくり見返してみたら結構よかった。じんわりと。
バンドブームのとき一時的に売れたけどブームが去った後苦しんでいるあるバンドの話。
ついつい流されそうになる主人公は時々敬愛するボブ・ディラン(っぽい感じの人)が現れて深いことを言う。

・・・自分には手塚先生も藤本先生もあらわれませんが・・・



アイデン&ティティ―24歳/27歳 (角川文庫)

アイデン&ティティ―24歳/27歳 (角川文庫)

  • 作者: みうら じゅん
  • 出版社/メーカー: 角川書店
  • 発売日: 1997/11
  • メディア: 文庫



アイデン&ティティ [DVD]

アイデン&ティティ [DVD]

  • 出版社/メーカー: video maker(VC/DAS)(D)
  • メディア: DVD



漫画「狼男だよ」平井和正・ケン月影 [漫画]

DSC05393.JPG
平井和正の小説が原作の漫画「狼男だよ」1,2集読む。1989年にでたもの。
全然知らなくてたまたまブックオフで見かけて購入。

常に事件を呼ぶ男、ルポライター犬神明の正体は人狼。
満月が近づくに連れて不死身度やパワーが上がっていき月が満ちたときMAXに!

とにかく不死身でものすごい拷問(例:ナイフであそこをズタズタに・・・とか)にあってもせめてる方がいやになってしまうという・・・
DSC05394.JPG
ケン月影先生のいい感じにラフな絵柄も最高です。

「週刊実話ザ・タブー」Vol.23発売中ブロンソンvs長渕再び [漫画]

DSC05390.JPG
本日は「週刊実話ザ・タブー」Vol.23発売日です。http://www.nihonjournal.jp/web/taboo_23/index.html
DSC05391.JPG
連載しているマンガ「拳獣ーナックル・ビースト」22話ではC・ブロンソン対長渕剛(似キャラ)の闘いを描きました。
長渕は以前同作品中で「とんぼ」「オルゴール」時代のヤクザバージョンで出したけど今回は現在のマッスルバージョンで登場してます。必殺技は右上段突きー「桜島」(まぁ、普通の突きなんですが・・)
コンビニ等で見かけたらチェックお願いします。
DSC05392.JPG

2年位前に取材させてもらった空手道場の館長、阿部先生に先日パーカーをいただきました。
もちろん「真月流空手道」のものでさっそく着させてもらってます。
ありがとうございました!
DSC05389.JPG

「丑三つの村」(1983)「鬼畜」(1978) [映画]


鬼畜 [DVD]

鬼畜 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 松竹ホームビデオ
  • メディア: DVD


最近7,80年代の方がよく見てるけど緒方拳と岩下志麻の出演率がやたら高い(そういう映画を選んでいるのだけれど)
昨日見た「鬼畜」も夫婦役として登場。愛人に作らせた子供3人に対して超どsまま母ぶりを発揮する岩下志麻が怖い・・・背中向けたまま怒りを表してる演出が多いけど起こってる顔見せるよりも志麻の無言の背中のほうが怖かったりする。
季節設定が夏なんだけど常に全員ねっとり汗まみれなところがめちゃくちゃ暑苦しい・・・どうにもならない迷路にはまり込んだ緒方拳たちの心情をあらわしてるかもしれないけど「クーラーつけようよ!」と思わずにはいられない粘着感。

丑三つの村 [DVD]

丑三つの村 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 松竹
  • メディア: DVD

img00284784034.jpg
古尾谷雅人主演の「丑三つの村」(1983)
岡山で起きた津山30人殺し事件をもとにした映画(「八つ墓村」もそう)で昭和の戦時下、村一番の秀才と言われた犬丸継男(古尾谷雅人)は前半、村の風習である夜這いをしまくって調子乗っていた。田中美佐子、池波志乃、五月みどりらとの結構なエロシーンを繰り広げてます。(特に池波志乃がすごい)
しかし結核を患ったあとは村八分にされみんなから相手にされなくなったあげくぶちきれて暴走する・・・という話。

どんどん狂っていく主人公、そしてある夜ブローニングの改造9連発ショット・ガンと日本刀で武装し、ハチ巻きに2本の懐中電灯をツノのように立て出陣!ランボーよりよっぽど恐ろしい。最初にたった一人の肉親だったおばやんを殺害「おばやん!俺を修羅に、鬼に変えてくれ!!」と。

その後は恨みを持った村人たちを順番に殺していく。女、子供、老人とか関係なし!
けど無差別に,というわけではなく一応理性は残っておりある家の家族は「わしらはあんたの悪口言ったことねえ!!」と許しを請うたら殺さずにスルーしていったりもしてた。

人の悪口言うのはよそうと思いました!

ETV特集「ハイチのマザーテレサ〜83歳・日本人女医の挑戦」 [ドキュメント]

jjp_m0300109.jpg
昨日のETV特集「ハイチのマザーテレサ〜83歳・日本人女医の挑戦」に感動。

カリブ海の西インド諸島にあるハイチ共和国。
2010年ハイチ地震や台風、政情不安定、結核、コレラと混乱しまくっている状況。そこで34年間医師として、修道尼として働いているシスター須藤のことを紹介したドキュメントだった。
街では選挙に不満を持った市民が暴動を起こしたりしてかなり危険地域な状態。

50歳超えていったハイチだけど骨をうずめる気で奔走する須藤さんはほんとにすごい。83歳とは思えないくらい元気だし!
自分なんかちょっと募金したりするくらいしかできないので恥ずかしいス。影ながら応援します(心の中で)



事件 [DVD]

事件 [DVD]

  • 出版社/メーカー: 松竹ホームビデオ
  • メディア: DVD



この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。